CO020 髪の老化と大気汚染 – 空気の汚れは肌荒れだけではなく髪痩せにも影響している?

空気中の目に見えないチリや酸化物は、洗顔やシャンプーでは落としきれない事実をご存知ですか?。

130731-CO020-medium_6230917584
photo credit: Jonathan Kos-Read via photopin cc

近年、PM2.5を筆頭に大気汚染の深刻化が叫ばれていますが、大気汚染が健康に悪いという意識はあっても、肌や髪のトラブルを起こしているとは余り考えられていません。

しかしながら、身体の肌荒れや頭皮の炎症が増加している事を踏まえると、確実に肌への影響が増しているのは明らかです。

 

大気の汚染が肌や髪の老化を加速する

昨今のスキンケアやヘアケアでは皮脂の詰まりが老化を早めるとして、毛穴に溜まった皮脂(脂)を如何に落とすか?ばかりを重視していますが、実はこの手当てでは肌荒れや毛穴の詰まりは悪化の一途を辿ります。

 

肌や髪は体内から分泌される皮脂によって守られている

肌や髪は、体内の皮脂腺から分泌される皮脂のバリアによって潤いをキープし乾燥を防いでいるのですが、洗顔剤やシャンプー剤は洗浄力を上げることで汚れや皮脂をしっかり落とすように調合してあるため、汚れと一緒に皮脂を取り過ぎてしまう欠点があります。

コレでは肌や髪の手触りがゴワゴワしてしまう事から、潤い(保湿)成分をタップリ入れて均等をはかる事で手触りを良くしているのです。

しかし、外部からの刺激や細菌類を防いで健康をキープするために必要な「皮脂のバリア」が奪われたことで、空気の汚染物質であるチリや酸化物が肌や髪の毛穴に侵入しやすくなり、潤い(保湿)成分や皮脂と混ざり合って老廃物へと変わり、酸化してより強固な固まりとなってしまいます。

こうなってしまうと洗顔剤やシャンプー剤だけでは落とすことができないため顔の小鼻周りは黒ずみ、頭の毛穴は老廃物の固まりで少しずつ狭くなって痩せた髪しか生えなくなり、外部からの刺激に弱い肌荒れや炎症を起こしやすい体質を生み、新陳代謝が下降線を描きながら老朽化が進んでいくのです。

あなたは空気中の目に見えないチリや酸化物を落とす術をお持ちですか?

おとなキレイ·サポーター 田中和義 より

 

MO014 足のむくみ解消デトックス – 血液クレンジングを1週間試してみて思った事

右足にほんの少しダルさが残っていますが、1週間前と比べるとかなり軽くなりました!

130730-MO014-IMG_2351
photo credit: おとなキレイ.com

足のダルさやムクミが気になり始めた事が切っ掛けで、棒の様なダルさを取ろうと、今月の22日(月)に、気になる足のむくみ解消にデトックスを慣行の記事をアップしてから1週間が経過しましたので、実践の内容や行なってみて感じた事などを素直に書いてみたいと思います。

 

足のむくみ解消デトックス – 血液クレンジングの実践内容

130730-MO014-dinner00
photo credit: おとなキレイ.com

仕事上、どうしても立っている時間が長いため、足の疲れは常に感じていましたが、暑さが増してエアコンがフル稼働を始めるとともに、その症状も悪化して行きました。

 

開始〜3日目まで

130730-MO014-molu
photo credit: おとなキレイ.com

初日はとにかく胃腸に負担をかけたくない!との思いから、朝は野菜ジュースとチーズ、昼はバナナ1本とおにぎり1個、夜は刺身をメインに玉ネギとトマトをふんだんに使ったサラダでスタート。3日目までの朝と昼は基本的に同じで、夜は塩こしょうで軽く炒めたタップリのキノコ類と豆腐を。

 

開始4日目〜7日目まで

130730-MO014-dinner01
photo credit: おとなキレイ.com

4日目からは、朝の野菜ジュースをキノコ類と豆腐を使用したお味噌汁に変更して+チーズ、昼はバナナとおにぎりに+ナッツ類、夜はニンニク入り餃子やスパイスを利かせたカレーライス、枝豆やヒジキなどの煮豆類に肉類か焼き魚を。最終日には、ぜひ1回自宅で食べてみたかったトップの写真で紹介した「バーニャカウダー」を試作。

電子レンジで軽くチンした野菜達とKALDIで購入した「バーニャカウダーソース」の愛称はバッチリで、目を閉じながら味わってみると、まるでイタリアンレストランで食べている様でした♪(シアワセ〜!)

 

最後に

初日〜3日目までは、ほとんど変化がなかったのですが、4日目から仕事が終わってから夕食前の15分程の空き時間を利用して、家の周りを軽くウォーキング(散歩)し始めてから棒の様な重ダル感が影を潜め始め、少しずつ軽やかになって行くのが実感できました。ただ、まだ右足に少し重い感じは残っていますが、このペースで行ったら1ヶ月程持続すれば殆ど取れる様な気がします。やはりどちらか一方が掛けてもダメで、何事もバランスが重要と言うことですね。

【血液をサラサラにしてくれる8つの代表的な食材はコチラ】
・ホタテ貝(タウリン)・ゴマ(セサミン、セサミノール)・玉ネギ(アリシン)・ニンニク(アリシン)・おから(食物繊維)・カレー粉(クルクミン)・豆類(食物繊維)・キノコ類(食物繊維)

あなたが肌のクスミや身体の冷えを抱えていたら血液がドロドロの可能性が大?

おとなキレイ·サポーター 田中和義 より

 

自宅で簡単お手軽に本格的な味が楽しめるバーニャカウダーソース

このパッケージごと湯煎に掛けるか、若しくは容器に移して電子レンジでチンするだけで、イタリアンレストラン並みの味が堪能できるバーニャカウダーソース。友人を招いてのホームパーティでも活躍してくれること請け合いです。

 

SMR004 ウィリアム英王子とキャサリン妃に待望の赤ちゃん「ジョージ」誕生!にイギリス国民が沸き立った、2013年第30週のまとめ

イギリス王室に待望の王位継承者「ジョージ」誕生!に湧いたイギリス国民、故ダイアナ妃が生きていたらウィリアム王子・キャサリン妃共々さぞお喜びになったことでしょう♪

photo credit: <a href="http://www.flickr.com/photos/ari/9354356602/">Steve Rhodes</a> via <a href="http://photopin.com">photopin</a> <a href="http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/2.0/">cc</a>
photo credit: Steve Rhodes via photopin cc
 

第30週(月)のまとめ記事

今年の日本の夏は、7月下旬に梅雨に逆戻りした様なシトシト雨が続いたかと思えば、ゲリラ豪雨で隅田川の花火大会が中止になるなど、熱中症や低体温症も頻繁に起こるなど昨年以上に異常気象に悩まされています。お出掛けの際は、常温の水分や薄手の上着を常時携帯するなど、もしも?に備えて自己管理を徹底しておきましょう!

 

今週の気になったニュース

■ 髪・肌・身体の健康に欠かす事のできない海からの滋養分である海産物や、汚染された海水は自然を循環して私たちの身体へと入ってくる現実を目の前にしたらどうしたらいいのか?
美しい髪や肌・健康な身体を育む基礎となる自然の恵みを破壊される悲しみ

 

美白とシミの美容コラム

■ 肌がまだらになる「白斑」の被害が出た問題を検証しながら、肌にシミが出来る理由とその働き、外部からの刺激に対する抵抗力の低下、ブランドイメージや有効成分にばかり注目するのではなく、人間の肌に備わっている機能をキチンと理解した上で本当に必要とする成分なのか否か?を見極める判断力について
美白へのレジスタンス – 美白ケアで“肌本来の保護機能”を無理やり変えようとした綻び

 

健康美容的思考

■ もし、胃腸の健康を示すバロメーターであるお腹の音が、一日で一回も鳴り響いてないようでしたら「食物の摂り過ぎ」よる疲労状態にあり、食後に身体のだるさを感じているのであれば「過食」が影響を及ぼしているのは明らかです。
細毛と食事 – 食物の食べ過ぎは髪のハリとツヤが失われて毛が細くなる?

 

ヘアカラーについてのQ&A

■ 染まりにくく色落ちが早い髪質が育つ原因と適切な改善策をテーマに、染まりにくい、色落ちが早い髪質に変わってしまう原因や栄養補給や補修ケアから異物を除去するクリニックケアについて
ヘアカラーの色が入りにくく、染まったと思っても1週間程で色が落ちてしまうのは何故でしょうか?

 

美人髪を育てる7つのレシピ【毛穴ケア編】

■ 育毛剤の力を100%発揮させるためにやらなければいけない事をテーマに、抜け毛・細毛になる毛穴と健康な毛穴の違いについて
抜け毛・細毛になる毛穴と健康な毛穴の違いをご存知ですか?【毛穴ケア編】

 

おとなキレイ体験談

■ 「すぐにペシャんとなってしまう頭頂部の髪にボリュームと流れを付けたい!」お悩みをご相談いただいた浜松市中区在住のK・S様に、パーマの体験談をインタビューさせて頂きました。
パーマの施術で肩こりや身体の疲れの不満を感じず、リラックスしてスッキリ帰れたのが嬉しかったです♪

あなたは熱中症や低体温症への備えを忘れていませんか?

おとなキレイ·サポーター 田中和義 より

 

7R-03-02 ハリとツヤのある毛髪を育てる、トリートメントより大切な「毛穴のアンチエイジング」

毎日しっかり洗髪しているのに「頭皮がベタベタして痒い」と感じているのなら、あなたのシャンプー法は間違っています!

130729-7R-03-02-medium_133515275
photo credit: fotogail via photopin cc

美人髪を育てる7つのレシピ【毛穴ケア編】も本日で第3回目。

前回は抜け毛・細毛になる毛穴と健康な毛穴の違いをご存知ですか?というテーマで、抜け毛や細毛に繋がってしまう毛穴の状態について、お送りいたしました。

今回は、ハリとツヤのある毛髪を育てる、トリートメントより大切な「毛穴のアンチエイジング」と題して「毛穴に起こる障害とケア」についてお届けいたします。

 

目次:美人髪を育てる7つのレシピ【毛穴ケア編】

(1)10年後のおとなキレイを叶える“未来志向型ケア”(目的)
(2)抜け毛・細毛になる毛穴と健康な毛穴の違いをご存知ですか?(現状把握)
(3)ハリとツヤのある毛髪を育てるトリートメントより大切な「毛穴のアンチエイジング」(原因と対策)

 

トリートメントでは改善しない毛穴の症状とその対策

一般的に「頭皮のベタつきやカユミ」を感じるのは、10代〜20代といった年齢が若い方や季節的には夏場が多いと考えられていますが、近年では年齢や季節に於けるボーダーラインは殆ど無くなって来ています。

そして、夜型の生活サイクル・睡眠不足などの生活習慣の乱れ、不規則な食事時間・栄養の偏った食べ物などの食生活の乱れ等が発症の主な原因と言われていますが、私はサロンに寄せられる相談の多さから「間違ったヘアケア法」が、頭皮のベタつきやカユミを発症する1番の要因と考えています。

また、身体の冷えや免疫力の低下による「カビなどの真菌類による疾患」も、ここ1〜2年の間で増加傾向にあります。もしかしたらこの記事をご覧になっているあなたの毛穴も症状が進行中かもしれませんので、ぜひ一度、毛穴や頭皮の状態をチェックしてみることをお勧めいたします。

 

頭皮の色が青白い「健康な毛穴」

130727-7R-03-01-touhi-healthy
photo credit: おとなキレイ.com

毛穴周りに皮脂やフケも無く、くぼみがしっかり見えています。

 

ピンクがかった赤味や炎症が見られる「過敏気味な毛穴」

130727-7R-03-01-touhi-kabinsei
photo credit: おとなキレイ.com

原因1:日焼け、強いストレス、睡眠不足、肉体疲労、ホルモンバランスの乱れ、自律神経の乱れ、真菌類(トンズラス菌)
原因2:赤味や炎症があって痒みが無い場合〜整髪料に配合の防腐剤(メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン)

対策:37〜38度のぬるま湯でゆすぐ、シャンプー時はゴシゴシ擦らない、ミネラル分をタップリ補給、スクワランオイルで保湿

 

乾燥したフケが頭皮や毛穴周りに残っている「乾燥した毛穴」

130727-7R-03-01-touhi-kansousei
photo credit: おとなキレイ.com

原因:ゆすぎ不足、脱脂力の強いシャンプー剤、整髪料の残りカス、皮脂の分泌低下、水分(ミネラル)不足、角化変性異常、自律神経の乱れ、

対策:37〜38度のぬるま湯で3〜5分掛けてしっかりゆすぐ、皮脂分泌を正常にする毛穴ケアと洗髪、たっぷりのミネラルとスクワランで保湿

 

大量の皮脂が毛穴を塞いでいる「脂過剰(脂漏性)の毛穴」

130727-7R-03-01-touhi-shirousei
photo credit: おとなキレイ.com

原因:油脂分の摂取が多い食事、ゆすぎ不足、脱脂力の強いシャンプー剤、整髪料の残りカス、皮脂の分泌過剰、自律神経の乱れ、癜風菌、真菌類

対策:進行すると抜け毛や細毛となる可能性が大きいので、早急に皮膚科で真菌類が影響していないか診断を受ける。次に、37〜38度のぬるま湯で3〜5分掛けてしっかりゆすぎ、皮脂分泌を正常にする毛穴ケアと洗髪もしくは、真菌類を殺菌するソープで洗髪、自律神経の乱れを整える頭皮ケア、ミネラル分をたっぷり補給。

 

毛穴に起こる障害とケアでの要点

• 起床や食事の時間を決め、夜中の12時を過ぎない就寝などの、規則正しい生活習慣を心掛ける
• 香り・泡立ちの良い脱脂力の強いシャンプー剤は、皮脂の分泌(バランス)を乱す
• ベタつきや痒みが1週間以上続く場合は、皮膚科で真菌類が影響していないか診察を受ける。

「食事・睡眠・運動・正しいヘアケア」どれか1つ掛けても毛穴や頭皮の状態を悪化させてしまいます。少しでも不安を感じたら出来るだけ早く、皮膚科医や知識が豊富な髪の専門家に相談することが、症状の悪化を防ぐ早期解決に繋がります。

あなたは毛穴の赤味や頭皮のカユミ痛みを感じても、まだシャンプーだけで良いとお考えですか?

おとなキレイ·サポーター 田中和義 より

 

BR004 パーマの施術で肩こりや身体の疲れの不満を感じず、リラックスしてスッキリ帰れたのが嬉しかったです♪

ひと昔前より、パーマというと「痛い」「熱い」「臭い」思いをしながらも必死に我慢して掛けたのに「希望通りにならなかった」「スグに取れてしまった」「自宅でシャンプーした後臭う」など、パーマに対してはあまり良い印象をお持ちでない方が多いようです。

130728-BR004-medium_1430793911
photo credit: pudgeefeet via photopin cc

今回、サロンのホームページをご覧頂いた縁が切っ掛けでご来店され、
「すぐにペシャんとなってしまう頭頂部の髪にボリュームと流れを付けたい!」お悩みをご相談いただいた「浜松市中区在住のK・Sさま」。

今までも1ヶ月に1度のペースで美容院にてパーマをかけていたそうですが、真っ直ぐで柔らかい髪質ということもあり、「パーマが取れやすく直ぐにペシャンとしてしまう」悩みを抱えていました。

 

パーマの施術中“全然疲れなかったのが驚き”でした!

当サロンで2度目のパーマを体験いただいたK・S様からも、おもう様な髪質や髪型にならないこと以上に、心と身体が疲れてしまうお悩みを抱えていたことを、体験談のインタビューでお聞かせいただきました。

KAZU:当サロンのパーマを体験してみて、今までの美容院との違い、手触りや質感はどうだったのか、ご家庭で手入れしてみてどうだったか…等、正直な気持ちをお聞かせいただけますか?

K・S様:パーマは、確かに施術に少し時間が掛かる部分はあったのですけど、とても気持ちが良かったです♪

ですから、時間が掛かっていてもココに座っていて“ちっとも疲れないなぁ”と言うのが驚きでした。

KAZU:ありがとうございます。

K・S様:パーマの後も、何となく5分位ウトウトッてできる時間もあって…

トータルで考えると、今まで“パーマをする時に何が一番嫌だった”かと言うと、「肩が凝ったりして身体が疲れて帰るのがすごく嫌でした。」

でも、こちらのサロンに来て「長い時間なのに結構リラックスして、スッキリして帰れるのが凄く嬉しかったです。」

KAZU:ありがとうございます。

K・S様:髪の毛について言うと、前回シャンプーもコチラで頂いていったんですけど、確かに「リンスをしないのに、ツヤが出てきたなぁって感じました♪」

後は、コレで顔も洗えるんですよ!と言われていたので「安心して洗えた事が一番嬉しかったですネ♪」

「パーマの持ちも良かったです♪」

KAZU:持ちが良かったですか!、ありがとうございます。

パーマに関しても、毎月かけられてもコチラの方で痛まない様に責任持ってさせて頂きます。

毎月パーマとカラーを一緒にやられている方でも、ダメージを気にすることなく楽しまれる方が多いです。

特にショートの方ですと、間隔を空けられてしまうとまとまりにくくなってしまうで、1ヶ月に1回くらいでも手入れがしづらくなったりまとまりにくくなったりしたら、安心して来て頂ければと思います。

また、ご家庭でいろいろお手入れしてみてわからないことがありましたら、その都度お聞きください。

K・S様:ありがとうございます。

KAZU:こちらこそ、ありがとうございました。

 

体験談インタビューの試聴は、下記の三角ボタンを押して下さい。

130728-BR004-Perm-KSsama (2:54)

あなたは髪と身体を痛めないアンチエイジングのパーマをご存知ですか?

おとなキレイ·サポーター 田中和義 より

 

7R-03-01 抜け毛・細毛になる毛穴と健康な毛穴の違いをご存知ですか?

育毛剤を付けるだけではハリコシ抜け毛は改善しません!
あなたはご自分の毛穴をご覧になった事はありますか?

130727-7R-03-01-IMG_1709
photo credit: おとなキレイ.com

美人髪を育てる7つのレシピ【毛穴ケア編】も本日で第2回目。

前回は10年後のおとなキレイを育てる“未来志向型”ケアというテーマで、現状維持志向型と未来志向型について、お送りいたしました。

今回は、「抜け毛・細毛になる毛穴と健康な毛穴の違い」についてお届けいたします。

 

育毛剤の力を100%発揮させるためにやらなければいけない事

最近、抜け毛が増えたり、ハリコシの低下を実感し始めたあなた。毛根に栄養を与えて少しでも早く元気にしなければ!と、しゃかりきになって育毛剤を振り掛けていませんか?

ただ闇雲に育毛剤を付けるだけでは、抜け毛は減りませんし、ハリコシのある健康な髪は蘇りません。先ず最初にあなたの毛穴の現状を知り、症状に合わせた適切なケアで健康な髪が育つ環境を整えない限り、育毛剤の力が100%発揮され無いからです。

 

健康な毛穴

頭皮の色は青白く、毛穴周りに皮脂やフケも無く、くぼみがしっかり見えています。

130727-7R-03-01-touhi-healthy
photo credit: おとなキレイ.com
 

炎症を起こして過敏気味な毛穴

少しピンクがかった赤味や炎症が見られ、カユミや痛みを感じられたり、強いストレスが続くと抜け毛に繋がるケースも。

130727-7R-03-01-touhi-kabinsei
photo credit: おとなキレイ.com
 

乾燥してフケが溜まっている毛穴

脂切れを起こして乾燥したフケが頭皮や毛穴周りに残っている状態で、進行すると抜け毛に繋がる恐れがあります。

130727-7R-03-01-touhi-kansousei
photo credit: おとなキレイ.com
 

皮脂が過剰気味な毛穴

酸化した老廃物の白い固まりや過剰気味な皮脂が毛穴を塞ぎ、毛髪の根元付近まで覆い尽くしている状態で、進行すると抜け毛や細毛となる可能性が大きいと言えます。

130727-7R-03-01-touhi-shirousei
photo credit: おとなキレイ.com

抜け毛や細毛が心配なあなたは、信頼できる髪のプロに今すぐ毛穴の現状を診断していただく事をお勧めいたします。

最後に、抜け毛・細毛になる毛穴と健康な毛穴の違いの要点を簡単にまとめておきます。

【抜け毛・細毛になる毛穴と健康な毛穴の違いの要点】
• 健康な髪を育てるためには毛穴の現状を知る
• 毛穴の状態は大きく分けると、過敏性・乾燥性・脂漏性の3タイプ
• 毛穴環境を整えてから育毛剤を付ける

あなたは少しでも早くハリコシを改善したいと、毛穴の現状を診断せずに育毛剤を使っていませんか?

次回は「毛穴の状態を悪化させる原因とは?」について、お届けする予定です。

おとなキレイ·サポーター 田中和義 より

 

QA006 ヘアカラーの色が入りにくく、染まったと思っても1週間程で色が落ちてしまうのは何故でしょうか?

同じ美容院で2回程ヘアカラーをして頂いたのですが、2回とも上手く色が入らず一週間も経たないうちに染めた色が落ちてしまい、ダメージで髪もバサバサです。

130726-QA006-00-medium_270873303
photo credit: danmachold via photopin cc

1990年代後半までは「手触りがゴワゴワする」「希望する色に染まらなかった」「地肌にシミる」お悩み相談が多かったヘアカラーですが、2000年代に入ってからは徐々に上記の様な「色が染まりにくい」「色落ちが早い」ケースが増えてきています。

 

染まりにくく色落ちが早い髪質が育つ原因と適切な改善策

今回、浜松市在住のA・S様からいただいた相談メールでは、「あなたは染まりにくい髪質だから」と担当の美容師さんから言われただけで、何が原因で希望の色に染まらなかったのか?についての説明は無し。プロからのひと言に「私は染まりにくくて色落ちしやすい髪質なんだ」と納得せざるをえず、また染め直しても同じ様な失敗をされそうで不安です、とおっしゃられています。

 

染まりにくい、色落ちが早い髪質に変わってしまう原因

近年流行っている天然由来や植物由来と称したコンディショナー・トリートメント・リンス等の整髪料類には、乳化剤、オイル、植物エキスがタップリと配合されています。

傷ついたタンパク質やささくれたキューティクルの栄養補給や補修剤として髪内部に入れ込まれたこれらのエキスは、毛髪にとっては健康を害する異物。いくら洗い流しても分厚い皮膜で覆われているため外には出てこれず、紫外線を浴びることで酸化が進んで徐々に髪の弾力やキューティクルの引き締め力が奪われ、やがて髪内部が痩せる空洞化を起こしてしまいます

このキューティクルの引き締め力の低下と髪内部が痩せる空洞化がやがて、分厚い皮膜を破る時間の長さがカラー剤の色味が染まる迄の時間の長さに、キューティクルの引き締め力の低下が色味成分が隙間から流れ出る色落ちが早い髪質へと、変えてしまうのです。

 

栄養補給や補修ケアから異物を除去するクリニックケアへ

残念ながら栄養補給や補修ケアと称したトリートメントでは、キューティクルの引き締め力の低下と髪内部の空洞化は改善せず、同じ過ちを繰り返すことになります。

130726-QA006-01-DSCF0372
【ヘアカラー後に見られる髪内部に入れ込まれた異物】
photo credit: おとなキレイ.com

色が染まりにくい・色落ちが早い髪へと変えてしまう髪内部やキューティクルを覆っている異物を除去するクリニック施術を定期的に行ない、色味が定着するコンディションが整ってからヘアカラーに取り組みましょう。

ヘアカラーの色がしっかり定着する髪を一緒に育てませんか?

おとなキレイ·サポーター 田中和義 より

 

KB015 細毛と食事 – 食物の食べ過ぎは、髪のハリとツヤが失われて毛が細くなる?

あなたのお腹、グゥ〜っと鳴る音が響いていますか?

130725-KB015-medium_4497292636
photo credit: Charlotte Astrid via photopin cc

もし、胃腸の健康を示すバロメーターであるお腹の音が、一日で一回も鳴り響いてないようでしたら「食物の摂り過ぎ」よる疲労状態にあると言えます。

 

食べ物を摂り過ぎは“冷え”と“だるさ”に繋がる

生活環境のテクノロジー化が進み、便利な世の中になった反面、運動や労働で消費されるエネルギーはかなり減っているにもかかわらず、一日3回の食事はキッチリと摂り、食事の間に補助食品をプラスする等、高カロリー化傾向にあります。

もし、食後に身体のだるさを感じているのであれば、「過食」が影響を及ぼしているのは明らかです。

脳、心臓、筋肉、肝臓、にしっかり血液が送られていれば、体の熱生産が高まり体温も維持されるのですが、消化吸収を絶え間なく行なわなければならない状態、すなわち消化器官に必要以上にエネルギーを使う食生活を続けていると、

・胃腸に大量の血液が集められて、脳やその他の器官の血液が減少
・体の熱生産は下がって体温も低くなる
・動くのが面倒になったり眠気を感じる

やがて、病気になりやすい状態を作り出してしまうのです。

 

身体を冷やすだけでなく、血液を汚してしまう「過食」

食べ過ぎは、食物の消化不良を生じるだけではなくエネルギー源として消化しきれない「タンパク質・脂質・糖質」などが老廃物となって、血液を汚してしまいます。

これら老廃物の代表的なものが「尿酸・尿素・ちっ素・乳酸」などの疲労物質と呼ばれているものです。

130725-KB015-hair_kozo_tohi_moukon2
photo credit: おとなキレイ.com

上記の図にもあるように、これら消費しきれない老廃物は毛細血管を通して毛髪の製造工場(毛母細胞)にも運ばれ、毛穴の奥で脂栓とともに蓄積されて髪の生育不良を起こし、ハリやツヤの無い細い髪が育ってしまう要因としても考えられています。

あなたは食後に身体のだるさを感じていませんか?

おとなキレイ·サポーター 田中和義 より

 

CO019 美白へのレジスタンス – 美白ケアで“肌本来の保護機能”を無理やり変えようとした綻び

気になるシミを無くしてクスんだ肌を白くしたかっただけなのに、まさか美白ケアで肌荒れを起こしてしまうなんて?

130724-CO019-medium_2926758489
photo credit: eflon via photopin cc

この美白化粧品での肌荒れについては、7月6日(土)にアップした 気になるニュースに関するエントリー でも取り上げさせていただきましたが、昨日23日(火)の時点で顧客に肌がまだらになる「白斑」の被害が出た問題で、これまでに2250人から被害の訴えがあったと発表されています。

この被害の大きさを目の当たりにすると、化粧品を始めとする「外部からの刺激に対する抵抗力の低下」もさることながら、ブランドイメージや有効成分にばかり注目するのではなく、人間の肌に備わっている機能をキチンと理解した上で、本当に必要とする成分なのか否か?を見極める判断力が問われていると感じます。

 

肌が何故シミを作るのか?その理由と働きについて

6日(土)のエントリーで私は

外側からいくら化粧品で見栄えを整えるケアをしても、内側から弱った細胞の機能を高めるケアをしない限り根本的な解決にはならず、今回のケースのように、本来の防御機能を無理矢理ねじ曲げてしまうと、そのしわ寄せが機能低下を起こしている弱い部分に及んでしまう。と書いています。

現在に至るまで、多くの化粧品メーカー等では美肌づくりの際、マイナスイメージとなるシミはどの様にしてできるのか?といったメカニズムに付いては説明されているケースは多いのですが、何故シミが作られるのか?といったシミの持つ性質や機能については殆ど語られていないため、今回のケースではシミのメカニズムを抑制する効果ばかりに注目が集まり、どのような影響が肌に及ぶのか?ヘの理解が乏しかったことが考えられます。

 

シミは悪者ではない?肌がシミを作るのには訳がある

シミがある肌というのは、確かに見た目に余り見栄えが良くなく、どうしても実年齢より上に見えてしまうため、「シミ=悪者」のイメージを抱いてしまいます。

しかしながら、シミは意味もなく出来る訳ではなく、それなりに理由があるからこそある日突然、私たちのお肌に現れるのです。

hifu-kozo2013-02
photo credit: おとなキレイ.com

では一体、シミが作られるのにはどんな意味があるのでしょうか?

お肌は、顆粒層で一旦紫外線を受け止めて散らしている訳ですが、許容量を超えてこれ以上紫外線の影響を受けたら真皮層が危険!と察知すると、メラニンという色素細胞を放出して表皮中に膜を張り、紫外線の影響が及ばない様に保護するメカニズムを保持しています。要するに、傷ついて弱ってしまった細胞が紫外線でこれ以上傷つかない様にする防御壁の役割を担っているのです。

ですから、白く美しい肌を叶えたいからとシミを無理に白く漂白してしまうと、シミによって守られていた肌細胞が傷ついて悲鳴を上げてしまいますから、まずは傷ついて弱った肌細胞を本来の瑞々しい状態に戻した上で美白ケアを行うことが、将来の美肌を育てるためには大切です。

あなたは肌の保護作用を無視した美白ケアをしていませんか?

おとなキレイ·サポーター 田中和義 より

 

NT007 美しい髪や肌・健康な身体を育む基礎となる自然の恵みを破壊される悲しみ

「福島第1原発汚染水海洋漏れ」との記事を目にした時は、まさかと思いましたが本当に現実だったとは?

photo credit: <a href="http://www.flickr.com/photos/nosha/3599597595/">nosha</a> via <a href="http://photopin.com">photopin</a> <a href="http://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.0/">cc</a>
photo credit: nosha via photopin cc

先日21日(日)、ようやく参院選挙も終わり、さぁコレからという時に、まさかこの様なニュースが飛び込んで来ようとは…、正直怒りと悲しみに打ち拉がれてしまいました。

東京電力福島第1原発の敷地内で出た放射性汚染水について、22日、懸念されていた海洋漏れが「あった」と認めた東電に対し、原発事故の影響で漁自粛が続く福島県の地元漁協は怒りをあらわにした。計り知れない風評被害の拡大へ不信感や危機感をのぞかせた。

福島県いわき市沿岸では今年9月から、シラスなどの試験操業が原発事故後で初めて開始される予定で、この日は地元で漁協組合長らが専門家を交えて協議していた。その後飛び込んだ最悪のニュースだった。県内のある漁協関係者は「海に流れているのではないかということはうすうす感じていた」と話し、別の漁業関係者は「選挙が終わった日になぜ」と話していた。
【参照元:福島第1原発:汚染水海洋漏れ、地元漁民ら怒り
毎日新聞 2013年07月22日 21時56分(最終更新 07月23日 01時13分)

 

髪・肌・身体の健康に欠かす事のできない海からの滋養分

日本は周りをグルリと海に囲まれた島国であり、古来より海の幸である魚や海産物類は大切な生活資源となっています。中でも海からの贈り物である豊富なミネラルや良質なタンパク質は、髪やお肌や身体を育む重要なエネルギー源となり健康維持を影から支えてくれています。

2011年3月の震災以降、この私たちの美容と健康にとって欠かす事のできない海からの恵みが少しずつ改善されてきた所へ、対策の不備による汚染水によってまたもや侵されてしまったとなれば、悔しさが込み上げてくるばかりです。

いわき市漁協の矢吹正一組合長は「重い話だった。分かりにくい数値を並べるより、我々の生活の糧である『常磐の海』を以前の状態に戻すことが東電と国の使命」と指摘した。
相馬双葉漁協の佐藤弘行組合長は「これまでの説明で一番厳しい内容だ。慎重に慎重を重ね、放射性物質検査で基準値(1キロあたり100ベクレル)を下回る魚を15種まで一つ一つ増やして試験操業をしてきたのに」と不満を漏らした。

この漁業関係者のひと言が、今までの努力に対する悔しさや将来への不安を物語っていると思います。

 

汚染された海水は自然を循環して私たちの身体へと入ってくる

たとえどんなに少量でも、海水が放射性物質に汚染されてしまうと、潮流に乗ってあっという間に世界中の海に流れ渡ってプランクトンや魚を犯したり、海水が蒸発して気化されて雲となることで汚染された雨が降り注いだり、空気中に汚染物質が混ざり込んだりすることで、私たち人間の元へと循環して身体に影響を与えます

汚染物質の中でもセシウムは甲状腺に影響を与えることで恐れられており、自律神経からの指令を受けて甲状腺から分泌される甲状腺ホルモンは、髪の卵(毛芽)を産む栄養となったり、成毛(大人の髪)に育てたりする役割を担っているため、症状が出始めるといわれている15〜20年後の将来は、異常脱毛・脱力感・体全体のダルさを抱えている大人が急増しているだろう?と予測されます。

何が本物か?を判断する信頼できる自分独自の情報源を持ち、他人の意見に振り回されない様にすることが大切です。

あなたは「汚染物質のセシウム」から身を守るための対策をお持ちですか?

おとなキレイ·サポーター 田中和義 より

 

本日のエントリーの参照記事はこちら

福島第1原発:汚染水海洋漏れ、地元漁民ら怒り- 毎日jp(毎日新聞)