髪・肌・身体の中枢を支えるミネラル

“殻”や“タンパク合成”を影から支えています!

131212-7R-05-01-medium_3214546528
photo credit: Curious Expeditions via photopin cc

美人髪を育てる7つのレシピ【ミネラルバランス編】本日は第2回目。

前回は毛髪の“ツヤ”と“潤い”に欠かせないミネラルはどんな物なの?というエントリーで、ミネラルの由来や種類について、お送りいたしました。

今回は、「髪・肌・身体の中枢を支えるミネラル」についてお届けいたします。

 

目次/美人髪を育てる7つのレシピ【ミネラルバランス編】

(1)毛髪の“ツヤ”と“潤い”に欠かせないミネラルはどんな物なの?(ミネラルの由来や種類)
(2)髪・肌・身体の中枢を支えるミネラル(人間細胞の中心金属イオン)

 

髪・肌・身体の中枢を支えるミネラル

毛髪というと、主成分である「タンパク質」が一番大切に思われがちですが、ツヤと潤いを影から支えている「ミネラル」も無くてはならない存在です。

 

カルシウム

カルシウム(Ca)は、卵で例えるなら“殻”に当たる部分で、「骨・歯・神経・筋肉といった人間の生命を司る中枢部の働きを調節」しています。

もし、体内のカルシウム(Ca)が不足気味になった場合、骨粗しょう症、不眠、過敏、頻脈、といった症状や病気を引き起こしてしまいます。

カルシウム(Ca)を多く含む食材:カブ、キャベツ、トマト、人参、大豆、ゴマ、バナナ、ぶどう、みかん、イワシ、カレイ、シラス、黒砂糖、ハチミツ、ココア、チョコレート、ヨーグルト、豆腐、海藻類

 

マグネシウム

マグネシウム(Mg)は、卵で例えるなら黄身または遺伝因子(ミトコンドリア)を包み込んでいる皮膜を安定させており、タンパクの合成や鎮静作用など、細胞を生むエネルギー源の役割を兼ね備えています。

もし、体内のマグネシウム(Mg)が不足気味になった場合、精神の不安定、心臓発作、などの症状を引き起こしてしまいます。

マグネシウム(Mg)を多く含む食材:大根、ほうれん草、セロリ、レタス、玄米、胚芽、牛乳、チーズ、海藻類

 

体の中枢を支えるミネラルのまとめ

• カルシウム(Ca)は、骨・歯・神経・筋肉の働きを調節
• 体内のカルシウム(Ca)が不足すると、骨粗しょう症、不眠、過敏、頻脈などを引き起こす
• マグネシウム(Mg)は、タンパクの合成や鎮静作用
• 体内のマグネシウム(Mg)が不足すると、精神の不安定、心臓発作などの症状を引き起こす

適度な日光浴(紫外線から合成するプロビタミンD)もカルシウムの安定供給には必要です♪

次回は「動植物の生体生理に重要なミネラル」について、お届けする予定です。

おとなキレイ·サポーター 田中和義 より

 

関連書籍のご紹介