
ヘアカタログに載っているこの髪型にしたいけど、私の年齢では無理だわ!
もうロングヘアを楽しめる歳ではないから、ショートヘアにしようかしら?
どうです、あなたは心の何処かでこんな思いを抱いていませんか?
顧客様とヘアスタイルの打ち合わせをしている時、
「私の年齢ではこんな髪型は似合わない…」
「もう歳だからショートヘアのほうが良いかも…」
といった、年齢で髪型を決めてしまう今の風潮がとても残念でなりません。
なぜなら…
美しくなる可能性を自ら半減させてしまっているからです。
年齢や髪質を理由にしない魅力を引き出す提案力
何故ショートヘアにしたいのか?顧客様に理由を尋ねてみると、お手入れがめんどくさかったり、同世代の友人達が皆ショートヘアにしているからと言った年齢思考がまだまだ多数派ではありますが、中には「美容師さんに流行の髪型を押し付けられた」「美容師さんにあなたの髪質では無理!」と言われて渋々応じた、美しさへの期待と勇気をもぎ取られた信じられないケースも耳にします。
確かに、年齢が高くなってくるにつれ「ハリコシが無くなる」「ツヤが失われてパサパサになる」などの髪質の変化を実感し始めると、思った様な仕上がりにならない苛立ちから諦めてしまう気持ちも理解できなくはないのですが、それでは余りにも悲し過ぎます。
あなたの顔形やあなたが持っているイメージにフィットするポイントや質感調整・似合わせの技術を駆使すれば、年齢の境界線を考えずにロングやセミロングスタイルの提案は可能です。
もし、流行の髪型や年齢・髪質を理由にしたお決まりの髪型しか勧められないのであれば、その美容師さんは似合わせの知識や提案力が乏しいだけなのです。
大人の女性には、若い女性には持ち得ない豊富な人生経験という宝物を秘めており、年齢を重ねてもいつまでも輝いていたい!という強い想いひとつで、内側から出る貴女らしい美しさに磨きをかけてくれます。
ですから、“年齢を理由にした髪型の諦め”だけは抱かないようにして下さい。
年齢ではなく貴女らしさで髪型を決めませんか?
おとなキレイ·サポーター 田中和義 より