【60歳からのヘアカラー考】髪のツヤと毛量が多く魅せるヘアカラーの染め方で若々しく

ヘアカラーの役割は、髪にただ色を付けるだけではありません!

140205-CO061-medium_4864462470
photo credit: thinkretail via photopin cc

ヘアカラー後に起こった激しい髪の傷みと大量の抜け毛を経験し、染めるのが怖くなってから3年。髪と頭皮に負担の掛からないように染めていただくことに。。。

 

髪のツヤと毛量が多く魅せる60歳からのヘアカラー

ヘアカラーをする度に大量に抜けてしまったため、今では量も少なくなって一本一本がだいぶ細くなってしまいました。

そして三年前に比べ白髪もだいぶ増えてしまい、後頭部以外はかなり白い毛が目立つため、見た目が実年齢よりもグッと上に見られるのが嫌でなりません。

そこで今回、「地肌に負担がかからない」「髪のツヤを損なわない」「ボリュームアップして見えるように」とのリクエストを叶えるためのヘアカラーを施しました。

ヘアカラーの素晴らしい所は、似合う色に染めるだけではなく、ツヤをアップして魅せたり、毛流れや動きを演出したり、今回施したように「毛量を多く魅せる」ことも色使いによっては可能なのです。

「頭皮に負担が掛からず、髪が艷やかになり、ボリュームアップして魅せる、60歳からのヘアカラー」

量が増えた白髪とバサバサな髪のコンディションでお悩みのあなたに♪

おとなキレイ·サポーター 田中和義 より