【健康茶と下痢・腹痛】胃腸が弱いあなたは内容成分を要チェック!

「おなかがスッキリする」健康茶で、効果があり過ぎて下痢や腹痛に

140123-NT025-medium_2111797562
photo credit: Anders Adermark via photopin cc

私はエアコンの冷気に少し当たりすぎただけでも下痢を起こしてしまうほど胃腸が弱いため、便秘やダイエットに効くといわれる健康茶類には、胃腸にどんな症状が起こるか心配のほうが先立ち、これまで一度もお世話になったことはありません。

 

健康になるためのお茶も内容成分を吟味しないと健康を害する

健康茶:効果あり過ぎも 下剤並み成分に注意を

 「おなかがスッキリする」という健康茶を飲んでみたら、効果があり過ぎる−−。国民生活センターは23日、便秘やダイエットに効くとされる健康茶の中に、医薬品の下剤並みの作用がある成分が含まれているとして、飲み過ぎへの注意を呼び掛けた。

 健康茶で下痢や腹痛を起こしたとの事例は、2008年4月から昨年末までに、全国の消費生活センターに21件あった。

 国民生活センターによると、これらの健康茶には、原材料に「キャンドルブッシュ」というマメ科の植物が使われている。キャンドルブッシュは茎や花に下剤成分「センノシド」が含まれているが、薬事法上の医薬品ではなく、食品に使うことが可能。同センターによると、最近は健康食品としてキャンドルブッシュ入りのティーバッグなどが、大手ドラッグストアやインターネットで販売されているという。

 同センターがキャンドルブッシュ入りのティーバッグ15銘柄について、商品の説明通りに茶を抽出して成分を調べた結果、カップ1杯(150〜250ミリリットル)で2〜10ミリグラムのセンノシドを検出。医薬品の下剤の最低服用量1回分に含まれるセンノシドの量も調べたところ12ミリグラムあり、ティーバッグの銘柄によっては、下剤に匹敵する量のセンノシドが含まれていると分かった。 参照サイト:毎日新聞 2014年01月23日 19時51分(最終更新 01月23日 20時56分)

一般的に「天然の植物由来成分は安全」との認識が広まっていますが、キノコ類のように身体の健康に寄与するものもあれば毒になるものもあります。

今回のケースのように、茎や花に下剤成分「センノシド」が含まれている「キャンドルブッシュ」というマメ科の植物が原材料に使われ、下痢や腹痛を起こす健康茶もありますから、表示されている効果効能を過信し過ぎず、内容成分をしっかりチェックする細心の注意を払った商品選択が必要と言えます。

体質や体調によっては激しい下痢症状を起こすケースも考えられることから…

胃腸の弱い方は「キャンドルブッシュ」「ゴールデンキャンドル」「ハネセンナ」「カッシア・アラタ」が配合された健康茶の飲用は控えることをオススメします!

おとなキレイ·サポーター 田中和義 より