ヘアカラーをする時、アトピー持ちの私では肌荒れしないか心配です

140126-BR007-20100928D

photo credit: otonakirei.com

アトピーがあるからヘアカラーで肌荒れを起こすとは限りません!

ただ、肌荒れのリスクはアトピーを保持していない人に比べて、当然高くはなります。

重要なのは、あなたのアトピー症状が何に対してアレルギー反応を起こしているか?なのです。

 

合成品のカラーと植物性のカラーの安全性

美容の一般常識の中には「植物性のカラーは、合成品のカラーより安全」だと言われていますが、本当にそうでしょうか?

合成品のカラーは化学薬品を組み合わせて造られており、化学反応によって髪内部の組織に働きかけて色を付けていくメカニズムだから、確かに髪やお肌には負担が掛かります。

一方、植物性のカラーは、天然の植物の葉っぱや茎を原料にして素材そのものに備わっているチカラで髪内部の組織に色を付けていくから、当然髪やお肌にとっては負担が少なくてすみます。

 

植物や果物のアレルギーと植物性カラーの危険性

「花粉症」は植物の花粉に反応するアレルギーですから、植物のアレルギーに該当します。

「キウイフルーツ」に代表されるような酸味の強い果物や「そば」「小麦」などの特定の成分に反応するアレルギーも、植物のアレルギーのひとつとして該当します。

Q:もしあなたが、これらの植物や果物のアレルギーを抱えていたとしたらどうでしょうか?

A:植物性の原料に対するアレルギーを抱えている場合、安全だと言われている植物性のカラーであっても、肌荒れリスクはかなり高いと言えます。

 

まとめ:合成品のカラーと植物性のカラーの安全性

・アトピーを抱えていると肌荒れリスクは高くなるが、全てのヘアカラーが危険というわけではない。
・大切なのは、何に対してアレルギー反応が出ているのか?である。
・植物性のカラーは、植物性の原料に対するアレルギーを抱えている場合、肌荒れリスクは高くなる。
・アトピーの種類によっては、植物性よりも合成品のカラーが向いているケースも有る。

合成品や植物性のカラーを含め「100%安全なものはない!」という認識を持っていただくことを、お勧めいたします。

肌荒れリスクを減らすには、専門的な知識による的確な判断と髪を痛めない施術を提供している「髪の治療家」に相談することです♪

おとなキレイ·サポーター 田中和義 より