オリンピックが東京で開催されるのは大変喜ばしい事ですが、震災の復興の進展も切に願って止まないです。

前回東京でオリンピックが開催された1964年10月は、私がこの世に生を受けた年であり生後7ヶ月であった為、TVのスペシャル番組で時折目にした事があるだけで、オリンピックの興奮や感動の記憶は全然ありません。
目次
2020年のオリンピックが「東京開催」決定に湧いた、2013年第36週(月)のまとめ記事
7年後に開催される東京オリンピックは、恐らく私が生きている間に日本で生で観ることの出来るラストチャンスになるであろうから是非、家族みんなで観戦しに行きたいと思います。(それまで仕事をバリバリ頑張らねば♪ (^o^;))
健康美容的思考
■ 髪型を固める「整髪料類を一切使わないセット技術」誕生の切っ掛けは、ご家庭でのブラッシングの苦労話からをテーマに、セット技術の試行錯誤やサロン独自のソフト仕上げ完成までについて
【髪型をキープする整髪料類(スプレー・セット剤)を一切使わないで仕上げる?】
健康美容コラム
■ 40代からの「女らしさ」を叶えるアンチエイジング・ヘアカラーをテーマに、肌ツヤの輝きを高める3つのポイントについて
【40代からの「女らしさ」を叶えるアンチエイジング・ヘアカラー、肌ツヤの輝きを高める3つのポイント】
■ パーマやヘアカラーを持続させる髪の弾力はありますか?をテーマに、紫外線やエアコンのダメージの表面化し始める季節や「取れやすい髪質だから」のひと言について
【パーマ・ヘアカラーの持続力 – あなたの大切な髪はパーマやヘアカラーを持続させる弾力がありますか?】
気になるニュース
■ 夏バテが快方に向かわず秋バテとなって表面化をテーマに、「内蔵冷え」や「冷房冷え」による起こる症状について
【夏の身体の不調が長引くと「抜け毛」や「頭皮のベタつき」となって秋口に現れます】
おとなキレイ体験談
■ 紫外線と油脂分のダブル要因で傷ついた毛髪と頭皮を、髪のダイエットとヘッドスパで大掃除をテーマに、髪本来のツヤと健康な頭皮が甦った体験談について
【今まで髪が綺麗になると信じて繰り返していたお手入れが「こんなにベタベタな仕上がりだったんだ」と改めて実感しました!】
Q&A集
■ 円型脱毛症は年齢や性別に関係なく誰にでも起こりますをテーマに、円型脱毛の原因や毛髪や頭皮の状態が教えてくれる危険シグナル・ヘアケアと同じくらい大切な3つの生活習慣について
【気が付いたら或る日突然円形脱毛症になっていました…!?】
今回のオリンピックの招致活動のプレゼンテーションは映像で色々拝見させて頂きましたが、日本らしい「おもてなし」が随所に見られ素晴らしいものでした♪
おとなキレイ·サポーター 田中和義 より