浜名湖花博開催から10年を記念して装いも新たに 浜松 に帰ってきました♪

10年ひと昔とは良く言いますが、前回の浜名湖花博からもう10年経過するなんて、改めて月日が経つのは早いなぁ?なんて感慨に浸っている余裕はありません。前回の花博に実際に足を運んでみて「モネの庭園」には、小さいながらも自然との調和が随所に活かされていて、私の中ではとても思い出に残っています。
2014年第12週のまとめ記事
今回の花博は、まだフラワーパークの会場がオープンしただけで、4月に入るとガーデンパークの会場もオープンして、6月の15日まで、春から夏のお花達の賑わいが身近に感じられると思います。
それでは、今週アップしたエントリー記事を一気読みしましょう♪
美の考察
■ 「黒髪」に佇む大人キレイの魅力「茶髪」に感じる優しさ明るさでは、「黒色」はお肌の透明感と瞳の力強さのバランス調整が必要で、白く透明感のあるお肌、黒目が大きくパッチリとした力強い瞳を得た時、100%の魅力が育まれる。
【「黒髪」に佇む大人キレイの魅力「茶髪」に感じる優しさ明るさ】
健康美容コラム
■ 毛髪は排泄器官のひとつで、身体の毒の最終処分場では、毛根に毒がたまると、抜け毛や切れ毛につながる、整髪料での補修・補正が、髪のストレスやヘアトラブルの源で、毛髪にたまった毒素や有害物質を大掃除するダイエットが必要です。
【【抜け毛・切れ毛対策】毛髪は排泄器官のひとつで、身体の毒の最終処分場です】
■ ガッチガチの首と肩のコリを解して春の抜け毛増加を予防では、スマホの普及と首・肩のコリと抜け毛の増加、「血のめぐり」が悪くなると筋肉が固くなってコリが始まる、ガッチガチの首と肩のコリを解す「首・肩の温め」について
【春の抜け毛対策 – ガッチガチの首と肩のコリを解して春の抜け毛増加を予防】
健康美容的思考
■ ゴワゴワ・パサパサの乾燥毛にはトリートメントよりもオイルケア、トリートメントからオイルケアへ、間違ったオイル選びが髪の乾燥を悪化について
【ゴワゴワ・パサパサ髪には、トリートメントよりもオイルケアが有効?】
今週の気になるニュース
■ トクホの効果に頼るほど自制心が緩み摂取量が増えるでは、トクホへの過信が健康を破綻に追い込む、医療費の抑制を目指すなら「病気にならないための予防学」が大切について
【【トクホの必要性】トクホの効果に頼るほど自制心が緩み摂取量が増える】
おとなキレイサポーターKAZUのモノローグ
■ 髪のアンチエイジングに最も大切なものでは、艶やかな髪やお肌を育て若々しさをキープする5つの重要な働きについて
【艶やかな髪を育てる – 髪のアンチエイジングに最も大切なもの】

期間中に実際に足を運んでお花達からのインスピレーションを沢山感じてきたいと思います♪
おとなキレイ·サポーター 田中和義 より