環境破壊と安全対策 – 内容成分へのこだわりだけでは、安全対策とは言えません

品質維持のための試行も安全対策のヒトツです!

140426-MO050-medium_8499908923
photo credit: Who killed Gregory?? via photopin cc

安全対策や品質維持といえば、あなたが普段口にする食品関係では相当厳しくなっているはずです。ところが、2014年1月、私の地元浜松で起こった大規模なノロウイルス感染「給食パン原因と断定=工場でノロウイルス検出-業者に営業禁止命令・浜松食中毒」のエントリーからもお分かりのように、まだまだ「考え方が甘いメーカーサイドが如何に多いか」ということが理解いただけるかと思います。

確かに、安全性に対するニーズや評価が全国的に高まりを見せてはいます。しかしその裏で、「商品が売れさえすれば良い」という姿勢で販売促進やコマーシャルを行っている美容メーカーはとても多く、安全対策を徹底して行っているメーカーはまだまだ極少数なのです。

 

内容成分へのこだわりと品質維持

商品を大量に作成して、全国的に流通させようと考えた場合、どうしても必要不可欠になるのが「品質の安定性」です。

いかに長時間安定した品質を保っていられるか?を実現させるために、「安定剤、保存料、防腐剤、香料、指定成分…等」に於いては様々な議論が巻き起こっていますが、いくら内容成分にこだわっていても、外部からの力によって品質が変えられてしまうケースも考えられます。

その代表例は、このエントリーの冒頭でご紹介した「ノロウイルス」や「O-157」を始めとする病原菌によるもの。白斑問題の原因となった「強力な紫外線」及び「空気(酸素)」による酸化と劣化です。

私たちの想像以上に生活環境の悪化が進行していると感じられる出来事が立て続けに起こりました。2013年より法律が改定され、紫外線からの予防効果のアップした日焼け止め製品や、PM2.5・窒素酸化物・硫黄酸化物・チリ・ホコリ等で汚染された空気で、花粉症の患者数が増加。

いくら内容成分にこだわっていても、外部からに力によって品質が変わらないように、保存しておくパッケージにも同じくらい「品質を維持するためのこだわり」を施して欲しいものです。自宅でいざ使おうと思って蓋を開けたら、商品が腐っていた?なんてシャレになりませんからネ。

140426-MO050-Roll134350
photo credit: おとなキレイ向上委員会

追伸:紫外線の降射量の増加をふまえて、、、

紫外線の透過率をよりゼロに近づけるために、パッケージの色を濃紺へとチェンジしました♪

おとなキレイ·サポーター 田中和義 より

 

【PM2.5と抜け毛】PM2.5が大量に降り注ぐとシャンプーでは落ちない皮脂汚れとなり抜け毛が増加する

あなたはシャンプーでは落ちない皮脂汚れに対する備えはお考えですか?

140302-CO067-00-3987093026
photo credit: Steve took it via photopin cc

2月の下旬あたりから、早朝の寝起き時にクシャミが出るようになり、スギ花粉の飛散の始まりを感じます。

さらに中国では、工場の煙や車の排ガスなどから生まれる微小粒子状物質(PM2.5)による大気汚染が声高々に叫ばれており、日本でも3月から5月にかけて濃度が上がる傾向がありますが、身体とともに髪の皮脂汚れに対する備えは万全ですか?

 

PM2.5による空気汚染と抜け毛の増加

昨年の3月、セミナーで東京を訪れた日にタイミングを測ったように白いモヤで覆われて呼吸するのにも息苦しさを感じ、花粉症の症状がぶり返してクシャミと鼻水が止まらなくなったという苦い記憶があります。(この時はPM2.5による汚染ではなかったのですが…)

空気だけでなく、私たち人間の体の健康を脅かす恐れのある「PM2.5」については、昨年の3月に下記のような記事を書いています。

髪と身体の健康を脅かす空気の汚染物質「PM2.5」とは? | おとなキレイ向上委員会

 

3月〜5月は抜け毛が増える季節と重なるので要注意

これから3月〜5月にかけて、PM2.5を始めとする空気汚染の濃度が上がる傾向にあり、毛髪に関しては生え変わりのサイクルを迎え、抜け毛が増える時期でもあります。普段から皮脂の分泌が多く、頭皮のベタつきが気になっているあなたは、大気中の汚染物質が皮脂に混ざって酸化して固くなることで代謝が損なわれてヘアサイクルが乱れ、抜け毛を増やしてしまう恐れがあることも考慮する必要があります。

外出時の際は、大気汚染物質広域監視システム(そらまめ君)をチェックして、1日平均1立方メートルあたり70マイクログラムを超える恐れのある場合には、マスクや帽子での保護対策を怠らないように致しましょう。

大気汚染物質広域監視システム(そらまめ君)ホームページ

 

PM2.5対策の6つの注意点

【外出時のマスクを着用する時の注意点】

・鼻やあご、ほおのラインにすき間がないように密着させる

・「N95」規格の防塵マスクは効果的だが、長時間の使用には息苦しさを感じるため向いていない

・家庭用の不織布マスクでもある程度は低減するが、のどの保湿も合わせることで炎症の予防になる。

【室内では空気清浄機】

・エアフィルターの性能がカギ。「マイナスイオン」や「ナノ粒子」は脱臭や除菌などのための付加機能

・扇風機と併用することで、効果アップを見込める

・定期的にフィルターの掃除や交換をして清浄効果を維持

「(レッツeco活)PM2.5どう備える?:朝日新聞デジタル記事を参照」

リンス・トリートメントでは「大気の汚染による汚れ除去」には対応できません♪

おとなキレイ·サポーター 田中和義 より

 

CO003 髪と身体の健康を脅かす空気の汚染物質「PM2.5」とは?

空気が汚れると髪もダメージを受けます!

130308-CO005-00-3987093026
photo credit: Steve took it via photopin cc

こんにちは。
おとなキレイ向上委員会の田中です。

いよいよ春の足音が近づき、花粉症を抱えている方には辛い花粉が舞う季節が到来。

しかし、今年はどうやらそれだけでは無さそうな雲行き。

そう、黄砂とともに「PM2.5」なる汚染物質によって空気の汚れが悪化するみたいなのです。

 

空気の汚染は身体だけでなく、髪のハリコシにも影響する

つい先日も、この様なニュースがメディアを騒がせていました。

【科学】大気汚染物質「PM2・5」 中国からの飛来量は平年並み+(1/3ページ) – MSN産経ニュース

記事によると、「日本への飛来は10年以上前に始まっており、呼吸器などに持病がある人は注意が必要との指摘もあるが、直ちに悪影響はない。」とありますが、人間は呼吸によって空気を取り入れることで生命を維持している事を考えると、肺などの循環器系統の機能や身体の免疫力の低下は有り得ると思います。

さらに、髪に不必要な整髪料を大量に使用するヘアケアの現状からしますと、PM2.5による空気の汚れ悪化が引き金となり、キューティクルやタンパク質が傷ついたり毛穴の詰まりが悪化して、ハリコシ等の弾力が低下した髪が育つことが考えられます。

 

空気を汚すPM2.5について

PM2.5(微小粒子状物質)とは特定の物質の名称ではなく、粒径2.5μm(2.5mmの千分の1)以下の粒子状物質。大気中に浮遊する、直径2・5マイクロメートル(マイクロは100万分の1)以下の粒子状物質(PM)の総称です。

130308-CO005-01-PM2.5_photo
photo credit: 東京都環境局

直径は髪の毛の太さの30分の1程度しかないため普通のマスクでは通過してしまい、肺の毛細血管に入り込むと、呼吸器だけでなく循環器系に悪影響を及ぼす可能性が懸念され、

 近年、浮遊粒子状物質の中でも微小な粒子状物質の曝露によって一定の健康影響を及ぼしていることを示す国内外の疫学分野、その他の科学的知見が蓄積されており、国外では、これらの知見により微小粒子状物質について、独立の項目として環境目標値を設定する動きがあリます。

この事を踏まえ、日本においても平成21年9月、PM2.5の環境基準(長期基準:1年平均値15μg/m3、短期基準:日平均の98%タイル値35μg/m3)が設定されました。

PM 2.5などの粒子状物質の発生源は、ボイラー等のばい煙を発生する施設、自動車、船舶等の移動発生源、塗装や印刷等のVOCを発生させるものなど、多種多様な人為起源があります。

130308-CO005-02-PM2.5_source
photo credit: 東京都環境局

また、自然起源としては、火山や黄砂の他に、植物から蒸発するVOCなどもあります。

 

髪に余分な物は付けない!お手入れ習慣

上記のことから推測すると、頭皮や毛穴などに溜まっている皮脂にPM2.5が混ざり、紫外線による酸化が加わると、シャンプーだけでは落とせない「酸化皮脂」として固まり、毛穴の大きさが狭く浅くなることから、近い将来細毛になってしまう可能性大と言えます。

さらに、髪型を固める整髪料等にも混ざり込み易いため、ゆすぎ(すすぎ)が不足すると残留して表面のキューティクルや髪内部のタンパク質を傷つけてしまうことにも繋がりますから、これからは髪には余分なものはつけない習慣が大切です。

防止策と致しましては、シャンプー前に頭皮・毛穴・毛髪に溜まっている皮脂や整髪料などの脂汚れをキチンと落とす専用のケアが必須となります。

これからの季節、長時間外出する時は、「帽子を被る」「PM2.5を防ぐ「N95」規格のマスクの着用」「化学繊維の上着の着用」などで身体の中に入れない予防策をとりましょう。

あなたは空気の汚染ダメージから髪を守る対策はお考えですか?

おとなキレイ·サポーター 田中和義 より

 

【PM2.5を防ぐ「N95」規格のマスク】

気になる大気の汚れを素早くチェックできる!
アンドロイド用アプリ【[PM2.5]大気汚染予報[黄砂]』】

[PM2.5]大気汚染予報[黄砂] – Google Play の Android アプリ

大気汚染微粒子および黄砂の飛来予測が見れるサイト
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html